人口知能が人類の知能を超えるシンギュラリティ(技術的特異点)の想定は2045年。
その頃「空飛ぶクルマ」はどんな実用化ステージを迎えているのでしょう?
空飛ぶクルマ業界が求める未来人材の育成を目指すHAAMの探究活動は
「Z世代(generation Z)」と呼ばれる1990年代中盤から2010年代序盤までに生まれた層がターゲット。
この分野でのキャリア形成を目指すインカレ型コミュニティを運営していきます。
HAAMのチーフを務めるのはプロデューサーの江藤誠晃。
観光・地域創生の分野で多様なプロデュース活動を手掛けるマーケターが大学生メンバーとの対話型ゼミとイベントで空飛ぶクルマの「学び」を深めていきます…
こんな活動があります
メルマガ登録いただいた皆様にHAAMの活動やイベントに関する最新情報を随時お届けします。空飛ぶクルマに興味を持つ大学生から業業界関係者まで幅広くご登録いただけます。
空飛ぶクルマの振興を通じた地域創生の取組における連携協定
〒651-0086
神戸市中央区磯上通 7-1-5三宮プラザイースト9F
株式会社BUZZPORT 内